2019年春の全国交通安全運動出発式
菊池市文化会館で「2019年春の全国交通安全運動出発式」がありました。
式では江頭実市長や菊池警察署の大内田朗二署長などがあいさつ。交通安全優良団体や優良運転者に表彰状が渡されました。
また、菊池女子高校の生徒によるバトントワリングやきくち女子舞の披露のほか、菊之池保育園の園児25人による交通安全宣言などがあり花を添えました。
出発申告の後、参加者に見送られながら白バイを先頭にパトカーや青色回転灯装備車などが次々とパトロールへ出発しました。
「2019年春の全国交通安全運動」
市民一人ひとりに交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、市民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に全国一斉に実施します。
【期間】
令和元年5月11日(土)から5月20日(日)までの10日間
【運動の重点】
1.子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2.自転車の安全利用の推進
3.全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4.飲酒運転の根絶
【県下一斉アピールの日】
令和元年5月20日(月曜日)を「交通事故死ゼロを目指す日」として、交通死亡事故の抑止を県下一斉にアピールし、交通事故の防止を図ります。
- 2019.05.10 Friday
- 出来事
- 18:28
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by mogyaone